Objects
GRAVIMORPH
GRAVIMORPH(グラビモルフ)とは、GRAVITATION(重力)とMORPHOLOGY(形態学)という2つの言葉を合わせた造語。「重力によって動く造形」を意味する。シンプルな形のモノとモノとの組み合わせ(出合い)が、自然の力である重力の影響を受けたとき、素朴でユニークな動きと心地よい音を生み出す。
ユニークなスタイルを日本から世界へ発信するためにGRAVIMORPHを開発しました。自分と見つめ合い、自身を向上させ、そして疲れた心を癒すことを目的にしています。特に30~40代の方におすすめ。仕事、家庭、社会、日々懸命に生きている中、自分のためだけの時間を本当に大切にしてほしい。

SPINDLE
SPINDLE(スピンドル)は坂道に2枚の壁を作り、その間に紡錘の形をしたモノを転がしたときに生まれた作品。紡錘の形をしたモノが、両側の壁に交互にゆっくりぶつかりながら心地よい音を奏でて下りていきます。
詳細はこちら
WOBBLY
WOBBLY(ワブリィ)は日本に昔からあるそろばんの珠を、同じ太さの2本の棒の上に置いて転がしたときに生まれた作品。そろばんの珠に2本の手が伸びたことで、ゆっくりとゆらゆら揺れる動きに出合いました。
詳細はこちら


Exclusive Gift Box
厚さ2ミリの板状の”紙”の素地(芯材)に紙を貼り合わせVカット加工という方法で仕上げた、まるで木箱のような高級感のあるGRAVIMORPH専用BOXです。特別なプレゼントに最適です。
燕三条の職人

金属加工
江戸時代(1603年~1868年)より続く金属加工が盛んな街「燕三条」。現在まで刃物、工具、アウトドア用品、機械部品などを製造する日本有数のものづくり密集地域。

磨き工程
シンプルな加工ほど職人の技術力が必要である。「磨く」という最もシンプルな加工を徹底的につきつめ、金属をより美しく、よりきめ細やかに磨く職人集団。

黒染め工程
ステンレスの黒染め工程はとても珍しく、特殊な技法によりおこなわれています。塗装やメッキと異なり、商品1つ1つが個性的な表面を生み出します。


こだわりのギフト
GRAVIMORPHのショップバッグはシンプルで洗練されたデザインにするため、ロゴなどの商業イメージは最小限にしてあります。 包装紙やショップバッグも燕三条で生産しています。大切な方への大切な贈り物、私たちは細部までこだわります。
アクセス
Nozaki Limited
新潟県三条市塚野目2134-1
info@gravimorph.com
https://ja.gravimorph.com
月 ~ 金 8:00 - 17:00